今回私が紹介する本は「全部思い通りになる」です。
この本はワークライフスタイリスト創始者の宮本佳美さんが著者であり、ご自身の人生から得られた理想を叶えるノウハウが盛り沢山に綴られていてあらすじや内容から感想をお伝えしていきます。
「全部思い通りになる」の内容とあらすじ
いつも我慢してばかりの人生…そんな人生から抜け出し理想とする生き方を模索し続けた宮本佳美さんご自身の過去の失敗や経験を「全部思い通りになる」では赤裸々に語られています。
どうやって今の地位まで昇ったのかを佳美さんらしさ満点の言葉で綴られています。
本の中に書かれてあるのはビジネス用語びっしりの難しい文章が並べられているのかと思いきや、「えっ!?こんな事してもいいの!?」と目から鱗な考え方が盛り沢山。こんなに軽やかに考えていいんだ、もっと自由に好きな事をしてもいいんだ。と肩の力を抜かせてくれる一冊です。
本の中には実際に夢を叶えた佳美さんならではのノートの書き方を惜しげもなく綴られており、夢を叶えた読者も続出したんだとか。そんな夢が沢山詰まっている素敵な一冊です。
「全部思い通りになる」の本から考えさせられたこと
「全部思い通りになる」の本を読んでみて、自分自身の価値観が大きくと変わりました。
周りの人からはみ出た人生はいけない。自分の好きな事ではなく世の中のためになる人にならなくてはいけない。自分の気持ちを抑え、抑えながら生きていかなくてはいけない…。
そんな事を思っていましたがこの本に出会ってからはそんな思考は持たなくて良い。自分の好きな事を好きなだけする事が巡り巡って自分や周りの人へ幸せを運んでくれるんだと教えてもらいました。
そんな事を言っていたら甘い!と言う声が飛んできそうですが、理想を手にする時は周りの意見はあくまでも他人の意見、自らのエネルギーを上げていく事が成功や幸せへの近道なのだと教えて頂きました。
自分を大切にすることがいかに大切なのかを学びました。
「全部思い通りになる」から自分のこれからに活かすべきこと
この本を読み今までの価値観を改め、もっと自分の気持ちに素直になる事を実践したいと思います。
また、人の数だけ価値観がある事を理解し、悲劇的、否定的になるのではなく、そういう考え方もあるよねとフラットな気持ちで受け止めじゃあ自分はどうしたいのか?というところを日々小さなことから繰り返し心に聞き、満たされる心を作り、エネルギーを高めていきたいと思います。
そしてそこで培われたマインドを次は近くの人へ伝えていき、幸せをお裾分けできるように行動したいと思います。
自分の気持ちに耳を傾ける事を今までしてこなかったので、「全部思い通りになる」の本と出会った経験を無駄にせず、今一度人生と向き合い何が理想とするのか、妥協はないかと常に探し求めていきたいと思います。
「全部思い通りになる」読んでみた感想
最初この本を目にした時、本音では「夢の話が綴られているのだろう」と偏見の目で見ていました。しかしどうしても本のタイトル、表紙に惹かれてしまい、疑心暗鬼ながらも購入しました。
結果、「夢の話が綴られているのだろう」を買って大正解でした!
今までの窮屈な価値観や私が我慢していた事にも気がつかずに生きていたことに気づかせてくれたからです。本を読み進むにつれ肩の力が抜け、漠然とした人生の不安が和らいだ感覚がありました。
もっと自分の気持ちに無理をせず正直になっていい、もっと自分らしく生きてもいいという佳美さんの優しい言葉が背中を押してくれます。本の中に書かれている言葉を見ているとそれだけでエネルギーが高まるような気がしています。
新しい価値観を得て今は幸せです。もっと沢山の方に読んでハッピーになってほしいと願います。